おりこうな縦名刺と戦略家の縦名刺
2010年09月24日
縦名刺と横名刺。どちらがお好き?さくらです。
よくある横名刺。
大概の方が横名刺ですね。
これは上手く出来ていまして、導線を作りやすいのです。
人の視線は、Fの形で動いていきます。
上の横を見て、
左端の縦に動き
そして、また横に動く。
この流れに則ると、
サロン名や会社名を読み、キャッチコピーを読み、
そして名前を確認して、
ちょこっと住所を一瞥して、
そして、相手の方へと感心が帰っていくのです。
作り手としても横名刺が作り易く、なので広まっているのですね。
そうすると縦名刺はどうか。
これは、作り手の腕の見せどころです。
縦名刺の場合、長々としたキャッチコピーは載せられず、名前の位置や肩書きの位置なども、いかにして視線を引っ張ってくるかを考えなければなりません。
そこで、縦名刺の場合、ヒトコトキャッチとアイキャッチが必要になります。
視線を強引に持ってくるのです。
これが成功すると、強烈に印象を残す名刺になります。
縦名刺が珍しいのと同時に、キャッチとアイキャッチも一緒に印象にのこるのです。
ああ、あの人。
こう言われるのは確信犯で、最初から目論んでいるからなのです。
粋なキャッチで粋なセールス。
ビジネス縁結び名刺は、こちらから。
あなただけのキャッチコピーが入ります。
セールスライティングが書ける会員制個人コンサルはこちら。
よくある横名刺。
大概の方が横名刺ですね。
これは上手く出来ていまして、導線を作りやすいのです。
人の視線は、Fの形で動いていきます。
上の横を見て、
左端の縦に動き
そして、また横に動く。
この流れに則ると、
サロン名や会社名を読み、キャッチコピーを読み、
そして名前を確認して、
ちょこっと住所を一瞥して、
そして、相手の方へと感心が帰っていくのです。
作り手としても横名刺が作り易く、なので広まっているのですね。
そうすると縦名刺はどうか。
これは、作り手の腕の見せどころです。
縦名刺の場合、長々としたキャッチコピーは載せられず、名前の位置や肩書きの位置なども、いかにして視線を引っ張ってくるかを考えなければなりません。
そこで、縦名刺の場合、ヒトコトキャッチとアイキャッチが必要になります。
視線を強引に持ってくるのです。
これが成功すると、強烈に印象を残す名刺になります。
縦名刺が珍しいのと同時に、キャッチとアイキャッチも一緒に印象にのこるのです。
ああ、あの人。
こう言われるのは確信犯で、最初から目論んでいるからなのです。
粋なキャッチで粋なセールス。
ビジネス縁結び名刺は、こちらから。
あなただけのキャッチコピーが入ります。
セールスライティングが書ける会員制個人コンサルはこちら。
Posted by 桜庭由紀子 at 08:30│Comments(0)
│名刺よもやま